45歳インドア母の筋トレ日記

ダイエットとウォーキングもやってます。

【実録】冷蔵庫整理からのリメイク料理(ついでにタンパク質摂取)。

しばらく見て見ぬふりをしていた冷蔵庫内のカオス状態。

とうとう物を置く平面がなくなってしまったので整理に取りかかりました。

使い切らないまま怪しいオーラを放つジャム、練乳、ドレッシング、何かよくわからない貰い物、ラップして保存して忘れてしまったもの、などなど…。
あと詳細は割愛しますけれども野菜室もね、悲しい感じのものが色々と。
有効活用できずごめんなさいね。と思いつつ処分。

 

まだ大丈夫なんだけど、コレどうしよう。と思うものも発見しました。
「小魚の佃煮」です。
湖が近い土地柄のせいか、ときどき人から頂きます。
けっこう日持ちするんだけれども、いつも食べきらずに賞味期限を切らしてしまう。

佃煮って美味しいのですが、ほんのちょっとでご飯がすすむのでたくさんあっても飽きてしまうし、なぜかもらうときって必ず2、3種類もらうんです。
(「小魚」と「小えび」とか。でもクルミが入ってるやつはすぐ食べてしまう。←ナッツめちゃめちゃ好き)

ダメにする前になんかリメイクできないかな、と。

f:id:naokuma23:20190731210147j:plain
f:id:naokuma23:20190731210228j:plain

甘辛味なので合うかなと思って大豆の水煮と炒め合わせてみました。(油はひかず)

・味が薄まってちょうどよくなり、ご飯が少なくても食べられる。
・大豆でタンパク質がとれる。
と、多少はダイエット寄りになったのではないかなと思います。

あとダイエット関係ないんですけど、冷蔵庫を整理していて発見したカップヌードルの「ラクサペースト」というもの…。
ラクサってよくわからないですけどエスニック系の味ですね。
エスニック系のカップ麺は必ず試す方なので、自分で食べたはずなんだけど思い出せません。
これ、入れ忘れてカップヌードル食べて、ちゃんとラクサ味になったんですかね…
入れ忘れたことに気づいて「残念すぎる!」と思って取っておいたんでしょうね。

無念さがひしひしと伝わってきて捨てるにしのびなく、ドライカレーに投入(まったく違和感なし)。

f:id:naokuma23:20190731210348j:plain
f:id:naokuma23:20190731210445j:plain

 

このドライカレーも冷蔵庫整理メニューとして、赤と黄色のパプリカ各半分ずつを使用して作ったものです。

パプリカってなんであんなに肉厚で大きいんでしょうか。
サラダとかを彩り良くするためにときどき買うんだけど、普通にピーマンサイズの小さいやつがあったらいいなあと。あるのかな?

パプリカの半分はマリネにしました。
筋トレを始めてから蒸し鶏をほぼ毎日食べていて、さすがにちょっと飽きるのですが、マリネをのっけて食べたらすごく美味しかったです。

 

自宅で自重トレーニングをやっているだけなのでジム代とかはいらないのですが、筋トレのお供・プロテイン代がけっこうかかります。

賢く食材を使ってちゃんと食べ物を使い切ると同時に、もうちょっと食費を節約したいところです。

 

 

2ヵ月間のダイエットの振り返り~スタート期。よくない習慣をとにかくやめた。

ダイエットを2ヵ月以上続けています。

どんなダイエットかといいますと、「ただただ地道」です。

なんにも裏ワザ的なこともないですし。

 

段階としては
スタート期:太る食習慣を改める
(ジャンクフードを減らしてちゃんとしたものを食べる。寝る前にたくさん食べないetc)
→炭水化物を減らす(他の食材に置き換える)
→さらに低カロリー食材を取り入れる

というような感じだったかなと思います。
計画したというよりは、すぐできることから始めて、体が慣れてきて平気になったら次の段階へ踏み込むという感じでやってきました。

サプリメントは使ってません。プロテインを飲むくらい。
プロテインは初めて飲んだとき感動しました。
リッチショコラ味なんて「こんなに堂々とチョコ欲を満たしてよいのか」と思いますね。

別にサプリに否定的なのではありません。
料理がけっこう好きで“しばり”があるとメニューやレシピを考えるのが楽しいからです。
あとは自分の性格的に「サプリを飲んでるからいいや」と思って食生活を改めなくなるからです。

 

さて「スタート期」を振り返りたいと思いますが、それまでの食生活はどんなだったかといいますと
・「菓子パン+惣菜パン+缶コーヒー」という食事が大好き。
・業務用フライドポテト買ってきて家で揚げてしょっちゅう食べる。
・昼ご飯をいっぱい食べて睡魔を誘発しバイトに備えて必ず昼寝する。
・バイト中にお腹が減ったらいやなので出勤前(3時ごろ)にもシッカリ食べる。
・夜9時までバイトしてそのあとガッツリ食べる。

どうしてこんなことになるのかというと
「昼寝できなくてバイト中に眠くてツラくなったら嫌だから」
「お腹が減ってヤル気が出なかったら嫌だから」
「夜、お腹が空いて寝れなくて寝不足になったら嫌だから」

という具合に「自分はヘナチョコだから、空腹と寝不足に弱いのだ」という決めつけがすごかった気がします。

まず、そこのメンタル面ですね。
「自分はヘナチョコで少しでもコンディションが悪いと全然ダメだ」と信じていたので
「なんとかなるでしょう」と思うだけでもハードルなのです。
あとは、もしバイト中に調子が悪かったら「失敗」だし、「仕事仲間に迷惑をかけてしまう」という部分。
しかも理由は、病気ではないけど「痩せたい」という、あまり必然性のないもの。

この部分、反転させてみないと難しいと感じました。
食生活を変えるのは、自分が痩せたいからだ。
試行錯誤するうちには、失敗もあるかもしれない。
で、もしかしたら周りに迷惑かけるかもしれない。

それを「絶対ダメなこと」と思わないようにしました。

「いい年して子供もいるのに、自分の見た目なんかを気にして…」という、別に誰に言われたわけでもない「架空の罵倒」が頭でグルグルする。

母親をやっていると、そういうことがよくある気がします。

母親じゃなくてもそうかな。

とはいえ、まあ明らかによくない食生活でしたのでね、とにかくゴチャゴチャ言ってないでやめないと始まらない。という感じでした。

長い目で見た場合、

このままじゃ病気になったり自分で歩けなくなったりして、よけいに子供とかに迷惑になるよ!っていうのが実感できるレベルっていうんでしょうか。

「夜寝れなかったら明日昼寝すればいい」
「ちょっとくらい眠くてもお腹が空いても大丈夫」
と思うことにして、いったん、必要以上に食べるのをやめました。

結果として:まあ実際、少しくらい寝つきがわるくなっても遅かれ早かれ寝れますし、
バイト中に「あーお腹空いたなー」と思ったからっていきなり接客態度がひどくなったりサボったりはしないのです。

だんだんに、ほら、大丈夫でしょ。と思えてきます。

 

「自分でもわかっている明らかにまずい食習慣をやめてみる」。
あれもこれもやめなくても、1個ずつやめてみる。慣れたらもう1個やめてみる。
はじめはこんな感じで、1㎏くらいはすぐ痩せるんではないか。
個人の体験からだけですけど、そんなふうに思います。

 

ちなみに目標は「1ヵ月に2㎏減」にしました。

高校時代に「レタスとグレープフルーツしか食べない」みたいな絵に描いたような不健康なダイエットをし、ひと夏で10㎏痩せたのですが
結果、ウツっぽくなり、成績が底辺まで落ち、生理が3ヵ月止まり、バターを丸かじりするような激しいリバウンドが来ました。それが恐怖体験でしたので、とにかく結果を急がないようにしました。

 

なので、水前寺清子チータ)の「365歩のマーチ」のように、
「1日1歩、3日で3歩、3歩進んで2歩さがる
くらいのつもりで、地道にやっております。

若干メンタル面の話にかたよってしまったので、またこんど具体的な食事の話もしてみたいと思います。

 

 

2ヵ月間のダイエットの振り返り。~数値編~

今年のGW明けくらいにダイエットと筋トレを始めました。
数日後には早くも筋肉がついてきた気がして嬉しくなって、勢いでこちらの日記を始め、どんなもの食べたとかこんなトレーニングやってみたとか報告させてもらっております。

で、結局どのくらいダイエットは成功しているのか、まとめてみたいと思います。

まず、6月12日に体重計を買い替えていますのでその辺の話から。

 

前のオムロンの体重計(HBF223という機種)と今のタニタの体組織計(BC-E01という機種)では少し数値の出方が違っていて、
前のやつにも時々乗ってみた結果

「体重はほとんど差がないけど、体脂肪率は約3%オムロンの方が高く出る」
ということがわかりました。

なので、GW明けのダイエットスタート時点では
体重63kg、体脂肪率33%
でしたが、今のタニタの数値に換算すると、
体重は同じ、体脂肪率は30%くらいだった
ことになります。

で、今は、
体重58.3kg、体脂肪率23.9%です。

2ヵ月半、地道にダイエットした結果としてはまずまずの成功と言えるのではないでしょうか。

 

<目標のたて方>
健康的に痩せるには、1ヵ月で落とすのは2、3㎏までと言われていますので(スタート時の体重にもよるのかもしれませんが)
1ヵ月で2㎏減を目指すとして、週単位で目標を決めるようにしました。
例えばスタートが63㎏だとしたらこんな感じ。

1週目 62kg台に突入
2週目 62kg台をキープ
3週目 61kg台に突入
4週目 61kg台をキープ

 

<こんなふうに推移>
タニタの体組織計を使い始めた後の6月第3週(ダイエット開始後6週め)から毎日体重と体脂肪率と筋肉量(除脂肪体重)を記録しています。

1週間ごとの平均を取ってみるとこのように推移してきました。

※左から体重・体脂肪率・筋肉量(除脂肪体重)
6月
第3週 60.1・25.5・42.0
第4週 59.6・25.2・41.8
7月
第1週 59.5・24.4・42.1
第2週 59.1・24.3・41.9
第3週 59.1・24.0・42.1
第4週 58.3・23.9・41.6

 

<振り返り>

ほんとは7月第4週(今日まで)に57㎏台に突入するのが目標だったのですが、達成できず。
(7月はバイトを少し減らして在宅の仕事に励んでいたのですが、家にいるとついつい食べてしまう)
太り始めるまで20年くらいずっと57㎏だったので、ひとまず57㎏で定着するようにもうちょっと頑張りたいと思います。

筋肉が増えてるのかどうかよくわからないんですが…

筋肉は脂肪より重いらしいので、体重と体脂肪率が減って除脂肪体重があんまり変わらないということは、少しは増えているのかな?

改めて見てみると、記録を始める前の1ヵ月で5%体脂肪率が減っていて、その後はそんなに減っていないことになりますね。

食習慣を変えて運動を始めれば、体脂肪率30%→25%くらいにはわりとすぐなれるということでしょうか。

 

1点、 惜しいところは、
貧乳がえげつないことになっている点です。

でも別に問題ないか…
もはやそうそう人に見せるものでもなくなっているので。

 

 

筋トレ仲間ができました!(注:息子です)

あまり日記の更新ができないでいるうちに、自宅で自重筋トレを始めて早2カ月半。

その間、この日記以外で誰かと筋トレの話をしたことがほとんどありません。

筋トレの話にのってきてくれそうな人が周りに皆無だからです。

といっても、行く所といえばスタッフが常時3,4人のバイト先くらいですので、あまり他人と接触しない生活なのですが。

自分の周囲で、いちばん筋肉がついている人は中2の息子です。

スポーツと一切無縁で生きてきた私ですが、息子の陸上部の大会を見に行ったりしているうちに「体を動かすって、いいなあ」と感じたり、「体型がそっくりの息子が運動できるのに、なんで私は全然できないんだ。いや、もしかして私も可能性を秘めているのでは?」と40代半ばにして考えたりするようになりました。

それで、まずは体力の向上を目指して何気なく筋トレを始めたのですが、案外ハマってしまいました。

多分息子にしたら、母親が筋トレとダイエットをしているのは「薄々知っている」くらいの感じだったのでは。と思います。

 

その息子が、夏休みでヒマになったからか、「筋トレやる」と言ってきました。

「一緒にやらなくていいんだけど、誰かといないとやらないから」ということでした。

で、ここ3日くらい、風呂に入る前に私の部屋にやってきては筋トレをしていってます。

 

私は今までに自分が学んだうんちくを披露したかったりもするが、ほとんど聞いてないのでやめました。

勝手に自分のやりたい部位をやりたいだけやっていく。という感じ。

思うに、私は自分に関しては「残り時間が少ない」と思うから、なるべく理にかなった方法で効果的にやりたいのですが、中2の息子にしてみりゃトライ&エラーをくり返す時間がたっぷりあるのですね。

それに面倒くさいので、基本的に「好きにやればいいさ」というスタンスを取ることにしました。

ヒザとか腰によくなさそうだなーと思ったときだけ、ちょっと指摘するくらい。

 

文化面での交流もあり、筋トレ中に流す音楽もなぜか息子は布施明とかで、私も知らない昭和歌謡に詳しいことが判明。

いちばん好きな歌手が徳永英明さんなのは知っていましたが、どんどん懐メロの方向へ向かっている様子。

「筋トレの直後に摂るタンパク質を用意する」のが私のメインの役目で、息子がトレーニングをしている最中にちょっとした料理を作ったりもします。

その特別メニュー的なものを食べたり、普段おやつで食べない1本100円以上するプロテインバーを食べれたりするのが、息子としては楽しいようです。

私自身の筋トレはというと、相変わらず朝のうちに1人でやっています。

でもちょっと試しに一緒に何かやってみて、息子に「すげえんだけど」とか言われると得意満面だったりします。

中2の男子って、まあまあ可愛いんですかね…って変な言い方ですけど、自分が中2のときは親が死ぬほどうっとうしくてクソ生意気だったので…。

「くそばばあ」とか言われずに済んでいるのが意外、っていう。

 

子供が中高生になって一緒に何かするということがめっきり減っていたので、久々にがっつり交流できて嬉しいです。

 

 

 

 

なかやまきんに君に学ぶ。(ほぼ)毎日しらたき生活

なかやまきんに君は、筋トレマニアのお笑い芸人です。(どのくらい知名度があるのかわからないので、いちおう。以前30歳くらいの男の人が『アナ雪』の存在を知らなくてびっくりしたことがあって、自分の文化が当たり前みたいな前提で話したらいかんなあ、と思いました。)

この方が『きんにくTV』というYouTubeチャンネルをやっているのを最近知って、ときどき見るようになりました。

内容は主に、
・きんに君がアメリカのジムを探訪して感激するとか、プロテインの種類の多さに感嘆する「筋肉留学体験レポート」みたいなもの
・ダイエットとか筋トレの秘訣を解説するもの
が中心のようです。

その中で、きんに君が「しらたき」を強力にプッシュしていました。

しらたきがダイエットによさそうなのは誰でもわかると思うんですけど、パスタソースのボロネーゼをかけてものすごく美味しそうに食べていて、目からうろこが落ちました。
(興味のある方は「きんにくTV 減量飯」で検索してみてください。)


確かに。
しらたきって、どんな鍋に入れても合いますしね。
色も米と同じ白ですしね(謎の理論)。意外な料理と合うかもしれない。

即採用。

というわけで、以下、アグレッシブに色々な料理をトッピングして、しらたきを食べてみたレポートです。

 

f:id:naokuma23:20190719185715j:plain
f:id:naokuma23:20190719185827j:plain

左:8割しらたきで薄まったモツ煮。ちなみに奥はサバ缶大根おろしポン酢。

右:きんに君おすすめのボロネーゼがけに、鶏ひき肉としょうがみじん切りを塩コショウで炒めたものをプラス。

この鶏ひき肉+しょうが炒めは、サラダとか冷や奴とか色んなものにプラスして、美味な上にタンパク質増量できるので重宝します。

きんに君おすすめの「青の洞窟 ボロネーゼ」ではなかったけど十分美味しかった。

 

f:id:naokuma23:20190719185943j:plain
f:id:naokuma23:20190719185747j:plain

左:厚揚げ・豚肉・キャベツの味噌炒めトッピング。

右:豚キムチトッピング。

 

f:id:naokuma23:20190719190024j:plain
f:id:naokuma23:20190719190144j:plain

左:レバニラ炒めトッピング。

右:グリーンカレー蒸し鶏と大豆トッピング。

最近「年だなあ」と感じた事件のひとつに「タイカレーを食べてお腹を壊した」ということがあります。刺激物に弱くなったんでしょうか。

めちゃめちゃ好物なのに…。

で、カレーは少量にして食べてみました。(結果的に若干お腹が痛くなったけどセーフ)

 

はい、味の感想ですが、ひと言でいうと「全部おいしい」。

どんだけ雑なんだという話ですが。

もしかしたら食べる量が減ってるせいで、なんでも美味しく感じるのだろうか?

それもあるかもしれませんね。

でもいいと思うのです。だって美味しいんだから

わざわざしらたきを使うメニューを考えなくても、家族の(普通の)料理を取り分けてしらたきを投入したり、おかずの量を少しにして、ご飯をしらたきに置き換える感じでかなり応用ができそうです。

味が薄いな、と思ったら私がよくやるのは「麺つゆかポン酢をちょっと足す」というやつ。

しらたきには間違いなく合いますし、トッピングとも相性がいい場合が多い気がしますね。

 

博多の親戚が明太子を送ってくれたので、これから数日は「しらたきの明太子あえ」を楽しんでみたいと思います。

 


 

ふくらはぎが2つに割れている! これは腓腹筋?

今日の日記はひたすら自分の筋肉を賛美するという内容で、まったく誰のお役にも立てないと思うのですが、勢いで書きます。

筋トレを始めて2カ月ちょっと。3日にいっぺん、同じ部位が回ってくる感じで毎日15分ぐらいずつ自重トレーニングをしています。

1ヵ月くらいたったときに「そういえば、ふくらはぎをあんまり鍛えてないな」ということに気がつき、「カーフ・レイズ」というメニューを取り入れました。

「つま先立ち→かかとが地面につく直前まで下ろす」をくり返すだけの超シンプルメニューですが、すごく効く感じがします。YouTubeの画像を見ながらでもできるので嬉しい。

ふくらはぎというのは、血を心臓に戻すポンプの役割をしているので鍛えるといい、とよく言いますが、自分の場合は出産以降「静脈瘤」ができてしまっているので、余計に大事だな、と思っています。

(静脈瘤というのは、血液の逆流を防ぐ弁がだめになってる的なことらしいんですけど…大丈夫なのそれ? まあすぐに何か恐ろしいことにはならないみたいですが、手術をしない限り治るということは難しいようです。)

で、今朝、鏡の前で、つま先立ちをした自分の後ろ姿を見てみたのです。

そしたら! ふくらはぎが縦に2つに割れている! ギャー。

何筋? これ何筋? ヒラメ筋だっけ?

と思って調べたんですけど、ヒラメ筋はもっと内部で、どうやらこれは腓腹筋なのかな? 図を見たら膝の両外側からアキレス腱のところをつないで、軽くY字になっているのできっとそうかな、と思うのですが。

 

突然ですが、私の好みのマッチョマンはどんな人かといいますと、ただただムキムキというのではなくて「1本1本の筋肉を浮かせて、それについて解説できる人」なのです。例えば肋骨に沿って斜めに出る筋肉を1本ずつ「コレ第〇ナントカ筋」みたく言える人。

もともと「ひょろひょろのオタク」みたいな男の人がわりと好きだったのが、今度は「ムキムキのオタク」が好きになったということか。

 

自分も、そこまで筋肉をくっきり出せるようにならないにしても、うっすら表面を覆う脂肪の下に、その存在を感じたい。

なので、ふくらはぎがパカッと縦に2つに割れて、ものすごく感動したのです。

 

「割れる」といえば「腹筋」。ですが、あちこち割れたら楽しいだろうなあ

と、ヤル気を新たにすることができました。

 

 

タンパク質不足を予防。~大豆をゆでてみました~

さて、毎食+間食で、こまめにタンパク質をとっているのですが、ときどき冷蔵庫を開けて、芸人さんの「メガネメガネ…」のような感じで「えーと、タンパク質タンパク質…」と、探してしまいます。

 

スープやサラダに入れて手軽にタンパク質がとれるので、大豆の水煮缶をよく買うのですが、私は車に乗らないのであまりたくさん買い置きしません。

そこで乾物の豆から、大豆をゆでてみることにしました。

f:id:naokuma23:20190712173241j:plain
f:id:naokuma23:20190712173722j:plain

手のひらサイズの大豆。278円でした。

一晩水につけたらふくらんでました。3倍くらい?

30~40分ゆでます。

f:id:naokuma23:20190712174014j:plain
f:id:naokuma23:20190712174051j:plain

ほとんどゆで汁がなくなります。

1回分(70gくらい)ずつ小分けにして、7袋できました。すぐ食べる分以外は冷凍。

水分がないのでチャック袋でなくラップでもよさそう。

さっそく、鶏ひき肉入りチャーハン(雑穀米が入っているので色が微妙)を「大豆増し」にしてみました。

けっこう豆の歯ごたえが残っていて私は好きです。

 

コストはちゃんと比較していないのですが、水につけて火にかけるだけでとっても簡単ですので、ちょいちょいやっていこうと思います。